· 

もう失敗しない!リトープスを種から育てる|リトープスの実生その2

実生苗の植え替え

植え替えする実生苗
実生苗たち~

リトープスは、夏の休眠期から目覚め、秋からは生育期に入ります。

去年、種をまいたリトープスの赤ちゃんたちの、植え替え作業をお伝えします!


去年種をまいたリトープスを植え替えます

去年種をまいたリトープスの実生苗です。
ぎゅうぎゅうに育った実生苗

 

去年、種をまいた実生苗。

種をまくと、こんなにたくさん発芽して、ぎゅうぎゅうに育っています。

 

たにっくん工房ではこんなリトープスがたくさんありますが、この時期、全部植え替えします。

 

気の遠くなるような作業です^^;

 

 

準備するもの

*ピンセット(金属製ではないもの)

割りばしでも代用できます。

(リトープスを傷つけないため)

*植え替え用のパット

*鉢底用のゴロ土

*多肉植物用の土

*目の細かい赤玉土

 

 

パットにゴロ土を入れます

パットに鉢底石を敷きます
鉢底石を敷きます

 

植え替えするパットに、鉢底石として、ゴロ土を薄く敷きます。

 

 

 

多肉植物の土を入れます

土を敷き、ならします。
土をならします

 

ゴロ土の上に、多肉植物用の土を入れます。

パットの深さの7割くらいまで。

 

平らにならします。

 

 

 

赤玉土を入れます

赤玉土の微粒を入れます。
赤玉土の微粒を入れます

 

最後に、赤玉土の微粒を、多肉植物用の土が隠れるほど入れて、平らにならします。

 

赤玉土の微粒は、土の表面が乾燥し過ぎるのを防ぎ、まだヒョロっとしているリトープスの赤ちゃんが、真っすぐに立てるように入れています。

 

 

 

植え替え用のパットが完成!

植え替えるパットが完成しました。
植え替えパットの完成

 

はいっ!

植え替え用のパットが完成しました。

 

ここに、赤ちゃんリトープスを植え替えていきます。

 

 

 

植え替えていきます

優しくつまんで植え替えます。
優しく扱ってね

 

 

実生苗を軽くはさんで抜きます。

 

金属製以外のピンセットか割りばしを使って、傷つけないように優しく扱います。

根の土は落とします
根はきれいに

 

 

根に付いてる土は全部落とします。

 

 

真っすぐに植え替えます。
真っすぐに

 

根の先をつまんで、根が真っすぐに土中に入るように、パットに植え替えていきます。

 

リトープスがつぶれたり、根が切れたりしないように注意してくださいね。

 

 

 

間隔をあけます

間隔をあけて植えます。
間隔はぶっとい指1本

 

リトープスはこれからが成長期。

まだ小さい実生苗も、これからどんどん大きくなっていくので、間隔をあけて植えていきます。

(だいたい、ぶっとい指1本くらいあけてね~)

 

もうここからは、ぎゅうぎゅうに押し合ってしまうと、変形しちゃうので。

 

この後、サ~っと水やりして出来上がり!

 

 

 

実生の醍醐味!

実生苗は模様がいろいろ出ます。
ちょっとずつ模様が違うよ

 

実生すると、同じ品種でもちょっと違う顔になるので、「これぞ実生の醍醐味!」ですよね~!

やっふぉ~い!(^^)!

 

 

 

育て方いろいろ

長年育てると群生します。
群生もいいよね!

 

そして、長い間育てていると、分頭して、群生株に育ちます。

単頭で楽しむのもいいけど、群生するともちろんかわいい!

 

 

リトープスの分頭は、1頭から2つに分頭して、2頭から4頭にと、倍々で増えていきます!

 

 

かわいい花も楽しめます!

つぼみが上がってきた。
つぼみが見える

 

リトープスは、その石ころのような隙間から、かわいい花が咲きます!

 

ちょうどこれから開花期を迎えます。

(残念ながらまだつぼみの写真です・・・)

 

たくさんのリトープスの花が咲くと、ほんとうにかわいいお花畑のようになります。

つぼみが見えます
脱皮しそう

 

これからの季節に楽しめるリトープス。

ひとつひとつは小さいですが、脱皮したり、分頭したり、かわいい花も咲いて、動きが楽しめる植物でもあります。

模様のバリエーションが多いのも魅力のひとつ。

育ててみたくなりませんか?^^

 

また、今後の作業もお伝えしていきますね~